COLUMN
お役立ちコラム
子供の矯正、適切なタイミングは?

皆様こんにちは!
淀川区・新大阪の歯医者『くれしろ歯科』です🦷
お子様の歯並び、気になりませんか?
- ・出っ歯が気になる
- ・歯並びがガチャガチャしている
- ・変なところから歯が生えている
- ・受け口かも?
このような症状に気づいたら、矯正治療のタイミングかもしれません。
Ⅰ期の治療(混合歯列期)
乳歯と永久歯が混ざる混合歯列期に行う矯正です。
この時期には、あごの成長を整える治療を行い、
永久歯がきれいに生えるスペースをつくります。
Ⅰ期治療を行うことで、
Ⅱ期治療(本格矯正)での抜歯のリスクを減らしたり、
矯正治療自体が不要になることもあります。
Ⅱ期の治療(永久歯列期)
永久歯が生えそろった後に行う矯正治療です。
治療方法は大人の矯正とほぼ同じで、
ワイヤー矯正やマウスピース矯正などがあります。
見た目を気にされるお子さまには、
目立ちにくい矯正装置を使用することも可能です。
【当院の小児矯正について】
くれしろ歯科では、お子様の成長に合わせた矯正治療が可能です。
矯正専門医による無料相談も実施していますので、
お悩みのお母さん・お父さんはぜひお気軽にご相談ください!
【矯正無料相談日程】
10月24日(金)
11月28日(金)
12月26日(金)
※時間はいずれも15:00〜19:00です。