歯の黄ばみが気になる必見!歯の着色対処法3選 | 新大阪・歯医者|くれしろ歯科

COLUMN

お役立ちコラム

歯の黄ばみが気になる必見!歯の着色対処法3選

歯の着色対処法

皆様こんにちは! 淀川区・新大阪の歯医者『くれしろ歯科』です🦷

 

歯の黄ばみにはさまざまな原因があり、原因によって治療法も異なります

今回は代表的な3つのケースをご紹介します。

 

① 飲食物による着色

お茶、コーヒー、紅茶などに含まれる色素が歯の表面に付着して残ることで黄ばみが起こります。
この程度の着色は、保険適用のクリーニングで除去できる場合がほとんどです。

ブラシと研磨剤を使い、歯の表面をきれいにします。

 

② タバコによる着色

タバコに含まれるタールが歯の表面に付着し、強い黄ばみを引き起こします。
強固な着色は研磨剤だけでは除去できないこともあり、その場合は専用のパウダーを使ったジェットポリッシャー

エアフローでクリーニングを行います。

エアフロー

 

③ 歯の内部の着色

飲食物やタバコが原因で歯の内部まで変色したり、加齢による変色で歯が黄ばんで見えることがあります。
この場合はクリーニングだけでは改善できないため、ホワイトニングで歯を白くする必要があります。

当院のホワイトニング

 

まとめ

歯の黄ばみは原因によって最適な対処法が異なります。
「最近歯の黄ばみが気になる…」という方は、ぜひ一度歯科医院でご相談ください。

当院ではクリーニングからホワイトニングまで対応していますので、気軽にご相談ください。

一覧に戻る

24時間WEB予約
診療時間
診療時間
9:30 - 13:00 - -
14:30 - 19:00 - - -

ACCESS大阪府大阪市淀川区宮原4-3-12 明幸ビル2F

GoogleMAP

ページトップ