“くちゃくちゃ食べ”子どもに与えるリスク | 新大阪・歯医者|くれしろ歯科

COLUMN

お役立ちコラム

“くちゃくちゃ食べ”子どもに与えるリスク

"くちゃくちゃ食べ"子どもに与えるリスク

皆様こんにちは! 淀川区・新大阪の歯医者『くれしろ歯科』です🦷

「子どもがくちゃくちゃ音を立てて食べているのが気になる…でも小さいからまだ大丈夫?」
そう思ってそのままにしていませんか?

実は、くちゃくちゃ食べには以下のようなリスクがあります。


悪影響の例

  • クセになると大人になっても直りにくい
  • 舌の動きや噛み方が悪くなり、歯並びに影響
  • 口が開いたままになりやすく、口呼吸の原因に
  • 口の中が乾燥してむし歯・歯周病のリスクアップ
  • 食事マナーとして周囲に不快感を与えてしまうことも

まだ成長途中の子どもにとって、誤った食べ方が習慣になってしまうと、将来的に歯列矯正が必要になることもあります。
また、食事中に口を閉じる意識が薄れることで、自然と口呼吸になりやすくなり、健康面にも影響が出てきます。

 

どうやって直していく?

無理に叱るのではなく、「お口を閉じて食べようね♪」と楽しく声かけすることがポイントです。
お手本を見せながら、少しずつ改善していきましょう。


気になることがあれば、ぜひお気軽にお声かけください!

一覧に戻る

24時間WEB予約
診療時間
診療時間
9:30 - 13:00 - -
14:30 - 19:00 - - -

ACCESS大阪府大阪市淀川区宮原4-3-12 明幸ビル2F

GoogleMAP

ページトップ