COLUMN
お役立ちコラム
子どもに最適な虫歯予防♪シーラントをご紹介!

お子さまの虫歯予防に最適な「シーラント」ってご存じですか?
お子さまの歯が生え始めると、毎日のケアや虫歯予防が気になりますよね。
今回は、そんなお母さん、お父さんに知っていただきたい「シーラント」という虫歯予防処置についてご紹介します。
● シーラントとは?
「シーラント」とは、歯ブラシが届きにくい奥歯の溝を、フッ素入りのレジン(樹脂)で埋めてあげる処置のこと。
奥歯の溝には食べかすが残りやすく、虫歯のリスクが高い場所です。
あらかじめ溝を埋めておくことで、汚れがたまりにくくなり、虫歯予防につながります。
● シーラントの適応年齢は?
シーラントは年齢に応じて処置する歯が異なります。
以下の時期が目安です
○3~4歳ごろ:乳歯の奥歯(D・E)
○6~7歳ごろ:永久歯の奥歯(6番)
○10~11歳ごろ:永久歯の奥歯(4・5番)
○12歳ごろ:永久歯の奥歯(7番)
生えたばかりの歯は、歯質がまだ弱く、磨きにくいため虫歯になりやすいです。
タイミングよくシーラントを行うことで、虫歯のリスクを減らすことができます。
⚠️ただし、注意点も!
シーラントはとても効果的ですが、「永久的な虫歯予防効果」があるわけではありません。
以下のことにご注意ください。
・シーラントも時間とともに剥がれることがあります
・完全に虫歯を防ぐわけではありません
・定期的な検診と歯磨きがとても大切です!
「シーラントをしたから大丈夫」と思わず、定期検診で状態をチェックしながら、しっかりとケアしていきましょう✨
お子さまの大切な歯を守るために、シーラントはとても有効な処置です。
タイミングを見ながら、必要に応じて取り入れてみましょう。
当院では、お子さまの成長に合わせたケアのご提案をしています。
「シーラントってうちの子もやった方がいいの?」という方も、お気軽にスタッフまでご相談くださいね!