COLUMN

お役立ちコラム

口臭の原因の一つ!?舌苔について

口臭の原因の一つ!?舌苔について

「舌苔」とは、そのまま、お口の中の細菌が蓄積して
文字通り、舌に苔(こけ)状に付着したものです。

 

舌苔の付着原因

以下のようなことが原因と考えられています

・口の中がきちんと清掃できていない

・唾液の分泌量が減っている

・口呼吸をしている

 

口臭との関係

口臭の約6割は舌苔が原因と言われています。
しかし、実際に舌苔の掃除をしている人は19.7%と、まだまだ少ないのが現状です。

 

舌苔と味覚の関係

味を感じるのは、舌の表面に多く存在する「味蕾(みらい)」という組織によるものです。
この味蕾が舌苔で覆われてしまうと、味を感じにくくなり、食べ物がおいしく感じられなくなる可能性もあります。

 

〜舌苔のケア方法〜

セルフケアの徹底
 歯ブラシ・歯間ブラシ・フロス・舌ブラシなどを使って、口の中の細菌を減らしましょう。

 

口腔乾燥対策
 マスク着用や緊張によって口が乾きやすくなります。
 こまめな水分補給や唾液腺マッサージがおすすめです。

 

マウスウォッシュの併用
 食べかすや汚れを洗い流し、殺菌効果も期待できます。歯ブラシと一緒に使うとより効果的です。

 

⚠️舌苔のお掃除をし過ぎると、舌に炎症が起こる場合があります。
そうならないためにも、チェックを兼ねて定期検診にいらしてくださいね!

一覧に戻る

24時間WEB予約
診療時間
診療時間
9:30 - 13:00 - -
14:30 - 19:00 - - -

ACCESS大阪府大阪市淀川区宮原4-3-12 明幸ビル2F

GoogleMAP

ページトップ