COLUMN

お役立ちコラム

あなたは大丈夫?マウスピースについて

あなたは大丈夫?マウスピースについて

もしかして、あなたも歯ぎしりしてるかも?

歯ぎしりは自覚しづらく、多くの人が気づかないうちに歯や顎に負担をかけています。

朝起きたときに顎が疲れていたり、歯がすり減っていると感じたことはありませんか?

放置すると歯のダメージや顎関節症の原因にも…。

そこで活躍するのが「マウスピース」! 

歯を守るための効果や、歯ぎしりチェックリストを紹介します。

 

「マウスピース」とは?

マウスピースは、歯型を取り製作するもので、主に上顎に装着することで歯ぎしりなどの負担を軽減する役割があります。

歯や顎に加わる力を緩和し、歯のすり減りや顎関節の痛みを防ぐ効果が期待できます。

 

✅セルフチェック✅

次の項目に当てはまるものはありませんか?

☑ ご家族から歯ぎしりを指摘されたことがある

☑ 集中しているときに無意識に噛み締めていることがある

☑ 歯の先端が削れてすり減っている

☑ 顎の関節に痛みや音がする

☑ 歯科医院で歯ぎしりや噛み締めを指摘されたことがある

☑ 虫歯や事故以外で歯が割れたり、欠けたことがある

いくつか当てはまる場合、歯ぎしりの可能性があるかもしれません。

 

歯ぎしりが与える影響

歯ぎしりは歯だけでなく、全身に悪影響を及ぼすことがあります。

歯への影響    → 摩耗・破損・知覚過敏・痛み

歯周組織への影響 → 歯周病が進行しやすくなる

顎への影響    → 顎関節症(痛みや音が出る)

身体への影響   → 頭痛・肩こり

歯ぎしりを放置すると、歯の健康だけでなく全身に影響が出る可能性があります。

 

あなたのお口のなかはどうですか?

定期的な検診にてチェックをして、お口の中のクリーニングとともにご自身の歯の健康を守っていきましょう!

一覧に戻る

診療時間
診療時間
9:30 - 13:00 - -
14:30 - 19:00 - - -

ACCESS大阪府大阪市淀川区宮原4-3-12 明幸ビル2F

GoogleMAP

ページトップ