COLUMN

お役立ちコラム

知ってますか?唾液のはたらき

知ってますか?唾液のはたらき

唾液の重要な役割とは?

私たちの口の中では、毎日 1.0〜1.5L もの唾液が分泌されています。
唾液は 耳下腺・顎下腺・舌下腺 という3つの唾液腺から分泌され、健康な口内環境を保つために欠かせない役割を果たしています。

 

<唾液の5つの働き>

消化作用
唾液に含まれる消化酵素が食べ物を分解し、消化を助けます。

 

緩衝作用
食べ物によって酸性に傾いた口の中を中和し、歯の溶けるリスクを軽減します。

 

自浄作用
口の中に残った食べかすや汚れを洗い流し、清潔な状態を保ちます。

 

殺菌作用
唾液には細菌の働きを抑える成分が含まれており、口内環境を守る役割があります。

 

再石灰化作用
歯の表面が酸によって溶けた部分を、唾液に含まれる成分が修復します。

 

この他にも色々なはたらきが唾液にはあります!

 

⚠️唾液が減るとどうなるの?

唾液は、加齢や全身疾患、薬の副作用、ストレスなどの影響で分泌が減ることがあります。

唾液が少なくなると、口の中が乾燥しやすくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

自分で気づかない事もあるので定期検診にてチェックしてもらいましょう!

一覧に戻る

診療時間
診療時間
9:30 - 13:00 - -
14:30 - 19:00 - - -

ACCESS大阪府大阪市淀川区宮原4-3-12 明幸ビル2F

GoogleMAP

ページトップ